top of page

掃除をする人

毎朝、感動しています… 早朝に描くので、アトリエのある大塚には7時過ぎに着きます。 すると駅前のビルから作業着に着替えた社員が何人も出てきて、ホウキと塵取りで駅周辺を清掃し始めるのです。 すごいなあと思うのは、お掃除が出勤ピークより前に、毎日速やかに行われていて、ラッシュ時に駅を使う多くの人々は この事実をまったく知らないと言うこと。 きれいに掃かれた道と 彼らの機敏な清掃姿に、パワーをいただいています!“めいらく"さん、毎朝ありがとうございます。 ただしアトリエに入ると、片付けられない症候群の症状がたちまちぶり返し(言ったそばから…) 描いてから片付けようっと…と 何でも後回しにしています。そんなだらしない私なので、風景を描こうと街に出ると自然と掃除をする人に目が釘付けになります。 気がついたら掃いてる人ばかり描いていました(笑) 紅葉を掃く人 プラタナスの葉を掃く人 櫻のはなびらを掃く人 階段を掃く人 聖堂を掃く人 ゼラニウムの花殻を掃く人

ree

先日、自宅に人が集まる機会がありました。 15人が集まったのは(無謀…)三枚目のDVDの撮影のためで、毎度のことながら笠井さんをはじめ男所帯炸裂!  >>DVD制作日誌へ

ree

そして一昨日は女性が2人。 こちらは新しい画集の撮影にきた、グラフィック社の辣腕編集者まりちゃんとフリーカメラマンの久菜ちゃん。


ree

このコンビも今回で3作目、 いつもながら永井さんの編集力と久菜ちゃんの写真には感服! 溜め息もののモチーフ写真をたくさん撮ってくださった友人の久菜ちゃんは、なんとEXILEのツアーのライブ写真集のカメラマンでもあり、全国ツアーの合間を縫って来てくれました、感謝。

ree

ree

ree

ree

水彩堂のスタッフといい、DVDや本の制作スタッフといい、皆 仕事ができて勘が良い。最近の若いもんは本当に立派です! 私はただただ好きな絵を、のほほんと描きながらお気楽に過ごしているだけです。 画集、DVDともに たくさんの方の力をお借りして、この秋に生まれる予定です。



ree

It is prohibited to copy all the works posted on this homepage without the permission of the right holder.

This site and its content, including all images, copyright © ︎ Yuko Nagayama.

All rights reserved.

bottom of page